ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年06月19日

切り株



年輪が等高線に見えてきたらそれは重篤なアブナイ症状を表しているといってよい。
  


Posted by まこぞっき at 21:28Comments(4)

2012年05月27日

アイシング



沢の水はとても冷たくて1分も足を浸けていられない。
川風、涼し。

ザブンと飛び込むには季節的にちょっと早いですね。  


Posted by まこぞっき at 13:32Comments(6)

2011年11月11日

陣馬山トレイル、装備など諸々

 
11月13日(日曜日)は陣馬山トレイルレースの日です。

今のところ体調はとてもよいのだけど、ここ数日で急に寒くなってきたので風邪をひかないように気をつけなければならない。
体重は64キロ辺りをいったりきたり。
ちょっと重いな。


目標というか予測というか・・・、2時間50分くらいで完走できれば上出来かと・・・



-装備-

ハイドレーションは必要ないかも、と思っているのでザックは背負わないつもり。
ジェルの飲み下し用に水の入った300mℓのペットボトルを手に持って走ろうと思っている。
念のためマーティンウイングは持っていきますが、まず使う事はないでしょう。


-ウェア類-

ランT。
ランパン、もしくはCW-Xのハーフタイツ。
ふくらはぎにザムストLC1もしくは2XUのカーフガード。
靴下はXソックス ランパフォーマンス。

寒かったら手袋、ファイントラックのフラッドラッシュインナーグローブ。


シューズ、が悩みどころで、履き慣れたトラブーコ11にするかおろしたてのトラブーコ14にするか・・・


-補給食-

ショッツのワイルドビーン×2。

  


Posted by まこぞっき at 21:24Comments(2)

2011年07月17日

水分摂取大事

彼は言った。

「おーい、蛇口をもっと回してくれよぉ」






気温が30度を超えてくるとしんどい。
気温が上がるに従って補給する水分量は加速度的に増していく。

一歩一歩、高度を増していくと、少しずつ少しずつ涼しくなっていくはずなのに、日が高くなるにつれて気温も上昇していくから山登りがまるで太陽とのいたちごっこの様に思えてくる。
  


Posted by まこぞっき at 15:53Comments(0)

2011年03月26日

雪圧せども摧け難し澗底の松

4月3日に開催する予定だったハセツネ30Kが中止となりました。

当然の事だと思います。

連日報道される情報を観ていると心が痛みます。
それと同時に被災された方々の力強い言葉、態度には感服する思いであります。
そしてこういう時こそ政治家、宗教家たちの本当の力が試される時でありましょう。


この度の震災で大切な人を理不尽に失われてしまった方々に心よりお悔やみ申し上げます。



ナチュラムのポイント募金は一口300ポイントで1ポイント1円として日本赤十字社に寄付されます。

Yahoo!基金 Yahoo!ウォレットやYahoo!ポイントによるインターネット募金

NTTドコモ 被災地支援活動 iモード上で行われる募金

日本赤十字社 義援金  


Posted by まこぞっき at 20:43Comments(1)