2009年02月17日
イナゴの佃煮
イナゴの佃煮、子供の頃にどこかで食べた。いや食べていない。
その時は、異様な姿に箸をつけられなかった。
場所はどこだったか、確か祖父の家だったか・・・思い出せない。

先日、イナゴの佃煮を食す機会を再び得た。感謝。
しかし食すにあたって抵抗は、あった。
仲間が用意してくれた食品だ。食べなければ失礼にあたる。
食べてみたら美味かった。
川エビの様な食感。醤油と味醂の煮つめ具合も絶妙だ。
飯に合う美味さだ。佃煮だもの、そりゃそうさ。
なんだか食の未来を見た感じであった。
イナゴの他にザザムシも美味いらしい、機会があればそれにも挑戦したい。
将来、食料不足の時代が来たら、食品としてゴキブリが有望らしいが、これには挑戦したくない。
その時は、異様な姿に箸をつけられなかった。
場所はどこだったか、確か祖父の家だったか・・・思い出せない。
先日、イナゴの佃煮を食す機会を再び得た。感謝。
しかし食すにあたって抵抗は、あった。
仲間が用意してくれた食品だ。食べなければ失礼にあたる。
食べてみたら美味かった。
川エビの様な食感。醤油と味醂の煮つめ具合も絶妙だ。
飯に合う美味さだ。佃煮だもの、そりゃそうさ。
なんだか食の未来を見た感じであった。
イナゴの他にザザムシも美味いらしい、機会があればそれにも挑戦したい。
将来、食料不足の時代が来たら、食品としてゴキブリが有望らしいが、これには挑戦したくない。
Posted by まこぞっき at
23:07
│Comments(18)
2009年02月08日
陣馬山でちょっと一杯
陣馬街道で和田峠、それから陣馬山頂まで登って酒盛り。
一ノ尾根で藤野駅という道程。
今日は良い日和で気持ちが良かった。
富士もほれ、この通り。
Posted by まこぞっき at
22:11
│Comments(6)