ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年10月26日

スライムおにぎりに萌える

 夫婦の関係というものは各家庭それぞれであると思われますが、夫婦関係の私事を徒然と書き記す事は結局、愚痴となるので割愛したいと思うのでありますが例えば朝起きて「コーヒーが飲みたいわ」と、妻に言われれば文句一つ言うわけでもなく淹れるし、夫より遅く起きるのを信条としている節が最近見え隠れしている事もしばしばであるが、わがままに遊びほうけている夫を放置しておいてくれることについては感謝の念もあるようなないような感じで、私が遊びに出かける時におにぎりの入った巾着袋を持たせてくれたりもするところはやっぱりありがたくって、色々あったがあぁお前と結婚してよかった、なんていうような思いに駆られたりすることもまれにではあるがあることはあるのである。


 
巾着袋の中からおにぎりを取り出すと、スライムがあらわれた。ワカメごはんのおにぎりスライム。  


Posted by まこぞっき at 19:07Comments(3)

2010年10月24日

赤岳  真教寺尾根から県界尾根

2010年 10月23日(土) 快晴!

前日の深夜に美し森駐車場入り。
夜の駐車場はすごく寒くてダウンジャケットを着込んでモンベルのシュラフ(♯7)にもぐり込んだ。

 
翌、5時に起床。
菓子パンの朝食。
お湯を沸かしたかったけどストーブを持ってきておらず激しく後悔。
寒かったので念入りにストレッチをして午前5時56分に赤岳山頂を目指して美し森駐車場を出発。
  続きを読む


Posted by まこぞっき at 11:50Comments(0)

2010年10月19日

いのしし鍋


 
 いのししの鍋をごちそうになった。いのししの肉は味噌とよく合う。味噌仕立ての牡丹鍋。
屋外で食べるとことさらに美味しく感じられる。

いのししの肉、醤油をつけて炙りたい衝動に駆られる。脂が直火で焼かれるとさぞ香しいでしょうに。  


Posted by まこぞっき at 21:38Comments(4)

2010年10月15日

ありがとう トラブーコ

 
ハセツネが終わった。つくずく疲弊して脚の全てが痛い。
好きでやってるくせにつまらぬ弱音を吐くな、と叱られそうだが痛いのだからしょうがない。
で、その脚の負担を支えてくれたのがシューズという事になる。



半額で購入したアシックス トラブーコ11を履き続けている。
このシューズ、始めて履いた時は正直、あまりいい印象ではなかったが、履けば履くほど足になじんでくる。
餅は餅屋というがまさにそのことわざ通り、ランシューはランシューメーカーの物がよいのですかね、多分。
そう思わずにはいられないほどいい感じになってきてます。  


Posted by まこぞっき at 20:17Comments(2)

2010年10月12日

第18回日本山岳耐久レース

10月10日 (日) ハセツネの日

朝6時に起床、外は雨、少し気持ちがふさぐ。

朝食はふりかけご飯とみそ汁とバナナ。

パッキングは前日に済ませてあったのでいつになくゆったりな朝。
 
9時前に五日市駅到着。
なんと雨は上がっていた。ところどころ晴れ間もある。雨は回避か。

会場に到着してO氏に連絡、合流し選手待機場所へ。
今年の待機場所は混雑の予感(実際、大混雑)。
受付を済ませニューハレブースでXテープを足首に貼ってもらう。
大塚のブースでカロリーメイトをもらう。
 
待機場所に戻りおにぎりを3つ食べ、装備品のチェックをする。

補給食、パワージェル×4、ショッツ×6、カロリーメイト×2袋、ミニ羊羹×2。飲料は真水1.5ℓ、塩入りアクエリアス500mℓ。BDアイコン、ジェントス閃。シナノのトレランポール。イーサーウィンドシャツ 。

よし、完ぺき!

  続きを読む


Posted by まこぞっき at 22:43Comments(12)

2010年10月09日

BD フラッシュ

  私    「明日は雨のようだねえ」

マーティン 「そうでげすなあ、今からわくわくしますでげすよ」

  私    「マーティン、お前では雨の装備は入りきらんのだよ・・・」

マーティン 「えっ!」

  私    「フラッシュ、今年も頼むぞ」

フラッシュ 「あいっ!!」

マーティン 「 ────────────!!」  


Posted by まこぞっき at 12:42Comments(8)

2010年10月09日

雨対策

今年のハセツネは雨になりそうです。降るか降らないか、今のところ微妙なようですが、今から明日は雨だ!と決めつけて覚悟しておけば当日の心の負担が軽くなります。

雨なのであればその対策をしっかりとやっておかなければならない。
防寒着兼雨具としてイーサーウィンドシャツを準備していたのだけれど、このウィンドブレイカーの撥水は幾度の洗濯によりもはや無いに等しい。
今、洗濯機の中で撥水剤に浸しているのだけど回復するかどうだろうか。
クラウドベイルのシルクジャケットに変更した方がいいかもしれない。

王滝の時のように雨具としてゴミ袋を用意しようかしら。
超軽量だし撥水も完ぺきだし、ちょっと蒸れるけどノースリーブだからそんなに気にならない。
不快ならば何箇所か破って通気を良くすれば即席のベンチレーションになる。
ゴミ袋が一番良いのかもしれない。
なによりコストパフォーマンスがきわめて良い。  


Posted by まこぞっき at 07:51Comments(6)